【こんなに頑張ってるのに給料上がらない! 人生詰んでる!!】
・
この20年、会社に奉仕しているのに給料が上がらない。・
マイホームどころか車も買えない。・
外食どころか家での食事も満足に摂れない。・
せっかくの給料もそっくり生活費に流れてしまう。・
借金返済のために働く低浮上人生。などなど今世を
どうにか好転させたいと思ってるあなた。
いらっしゃいませ! マーゴのブログへようこそ
今回は【転アメ】の件!同じ職種でも、給料が右肩上がりが熱い海外に移住してみてはいかがでしょう❓
※ここで私、マーゴの海外移住ヒストリア😺 ⇓⇓
※在米30年。30年前にアメリカ移住。
※日本:一般事務OL ➡ フィットネス・インストラクター
※アメリカ:33歳で単身渡米 ➡ 留学 ➡ ロサンゼルスにてスポーツクラブ勤務(エアロビクス・インストラクター)➡ 転職をくりかえし ➡ ラスベガスに転居 ➡ カジノホテル勤務 ➡ リタイア(今ここ)
とは言え何も一生涯、海外永住でなくてもいいのです!
1年~3年、一念発起で海外で暮らしてみて
・手が届く目標を達成して、
・おまけに恋もして💖🙀
・バッチリいい思いをしたら、
・日本帰国して、得たお金・外貨と海外経験を糧に
・また日本で上昇すればいいんです。
そのためにも、
海外移住のメリット・デメリットの予備知識が大事ですよね⭕
海外移住の中でも
アメリカ移住で転生したい件なら、

マーゴに任せてください!(😻)
アメリカ移住のメリット・デメリットがわかる
海外移住した未来がわかる
それでは、
海外移住経験で転生し、あなたの夢をドン欲に叶えましょう!!




アメリカ移住:デメリット‐7選


①言葉と文化の違い
英語なんてできなくてもいい!
と言いたいところですが、
英語がまったく無しだと、コミュニケーションがとれない不便さを通り越して
(できなさの恥より、通じないストレス)
想像を絶するストレスです!中学英語だけでもマスターだよ!
完璧な英語力でなくても、短期滞在なら



もっとも「出川イングリッシュ」ぐらいの度胸とコミュ力があれば別ですが😆
文化の違いももちろんですけど、
宗教観の違い、人種問題、来年2024年の大統領選挙の話題など
軽々しく討論できない
かなりかなり、センシティブ案件なのです。
②現地就活の難しさ
アメリカ現地での就活は雇用されるまでのプロセスはやはり、厳しいものがあります。
やはり私達外国人を雇うよりアメリカ人の雇用が容易いからです。(もちろん職種にもよりますが)
かと言って邦人経営者の職場は給料が低めかと…。(もちろん会社によります)
なので、日本にいるうちにご自分のキャリアに元々関連のあるビジネスグループにコンタクトをとり、即働ける状態にした方がいいといえるでしょう。
「コネで雇ってもらう」のが一番!です。
つまり、カンタンに言うと「日本にいるうちに」③健康保険制度の複雑さと高額さ
ご存知だと思いますが、アメリカの健康保険機関は公的なものが無く、
自分で民間の保険会社を探し、自分にあったコースを契約購入する。
しかも毎月払う保険料が高い!
病院の治療費も超高い!
④車社会の弊害
公共交通機関が少ないので、自家用車が必須です。
車自体は日本で買うより安めだけど、毎月の車保険料、メンテナンス費用が高め。
すべての人が車で通勤するので、つねに交通渋滞に見舞われる。
💖ここで朗報です!
アメリカ合衆国の中では、ハワイ・ホノルルは車が無くても大丈夫です。
ホノルルは街がコンパクトでほぼ日本と同じくショップや住居が徒歩圏内なのです。
⑤人間関係がドライ
アメリカ社会はフレンドりーでありながら、かなりの個人主義です。
離婚・再婚に関しても非常にシンプルに考えるので、たやすく家族が別れるケース多数。(ただし宗教観により離婚できない場合あり)
いい意味でも悪い意味でも「他人のことは我関せず」。
極端な話、不慮に○害されても「お気の毒に」「Too bad!!」で終わる。
⑥治安の悪さ・闇の人々
女性は夜の一人歩きはご法度!(夜中に小腹がすいてコンビニへ!の日本に憧れる)
最近、日本でも闇バイトが横行しているけど、
昔からアメリカ社会は「特殊詐欺」や「闇の組織」や「輩ソサエティー」の大先輩格なのです。
例:物陰からいきなり銃を突き付けられ
「Money or Life ??!!」= 「命が惜しけりゃ金よこせ!!」
そんな時は躊躇なく金💰を渡して逃げよ!と教えられた。
つまり、自分の身は自分で守れ!
でないと、「Too bad!」で終わってしまう。
⑦訴訟が大好き
【「訴えてやる!」が常套句 】
「I sue you !」
「We file you !」
などがテンプレの訴え用語です!
「武士の一分」で言い訳せず、黙ってると無罪が有罪にもなってしまう😐(経験者は語る! 交通事故ケースで)
アメリカ移住:メリット‐7選


①円安・物価高‐今がチャンス
アメリカは今、物価高なので同じ労働時間でも高い給料が望める。
円安の今、海外で稼いだ外貨を日本円に換えると1.5倍に増える。
海外にいながら日本円建ての大きな買い物をするとほぼ半額になる。
②人間関係が解放的
知らない同士にもオープンマインドで親密な会話が成立する。
冠婚葬祭のややこしい祝儀や贈答品のやり取りがないので、「交際費」の出費が少なくてすむ。
デメリットでも述べましたが、いい意味でも個人主義なので、
「人からの評価を気にしない」(程度問題にしてくれ!)
「我が道を行く」 (行きすぎ!)
究極、他人の目を気にせず
義理忖度のお金を使わずに暮らせます😀
③仕事‐起業チャンスが多い
日本人なら、和食シェフ、不動産業、車やIT関係エンジニアが大人気。
「チップで家が建つ」といわれるほどだ。
サービス業/接客業ならチップ💰でガンガン稼げる。それも給料に加えて固定給の2倍以上ゲットできる。その点で言うと寿司シェフ、バーテンダーは再就職 再々就職は年齢は関係なく、門戸が開けられている。(とはいえ、若い人の方が有利。)
起業をするのも自己評価や周囲の偏見がなく開始しやすい。(日本人経営メイドカフェまである)
子供でも休日の朝、レモネードを作り自宅ガレージの前で売ったりしている。
仕事・ビジネスを軽く捉え、どんな人でも、どんな年齢の人々も働く。(働かせてください。ではなく働いてやってる的マインド😄)
※そのワケは、アメリカ政府にとって多くの国民に働いてもらい所得税を納税させるのが狙いだからです😽😽
④恋愛も自由
「いい年をして」という言葉は、アメリカ恋愛・婚活界わいでは通用しない。
アメリカ人は年齢関係なく
80歳であろうが「彼女(彼氏)が~!」などの会話が飛び交う
(伴侶に先立たれた人々)なので50代~60代女性など「ベイビー💖」呼ばわりだ。
なんて可愛くて自由すぎる💘💘💘




⑤自由‐常識の縛りがない
多種多様の人種の坩堝なので、「一つの常識」で縛りようが無い。
そのかわり法律遵守の取り締まりがかなり厳しい。
職場内やコミュニティの上下関係がない。
どの視点からでも発言・主張が自由だ。
⑥お金の話がオープン
お金の話は大っぴらにする。
例えば↓こんな感じ
💰家をいくらで買い、
💰ローンの金利は何パーで、
💰家がいくら値上がりし、
💰いくらで売り、
💰いくら入ってきて、
💰いくら株投資にぶっこんだ!!
こんな感じで臆面もなくお金の情報を交換しあうのです。
⑦中高年者ほど扱いがよくなる
法律的に子供と老人が守られるいるからなのか、
私達シニアに対しての扱いが良くって,なんかうれしい😄
優先順位が私達「女性」「中高年」が当てはまってくれてる。
海外移住:転生した先には!


思い切って (短期)海外移住し、
転生してみたら、どんなことが待っているのか
(『転スラ』のごとく!)例えばこんな感じ ⇓ ⇓
・
日本で同じ職種=料理人、不動産業者、介護士、エンジニア、ウェートレス、バーテンダー、etc…で給料が倍に増えた。・
いろんな人種の友人ができ常識に縛られることなく自由にふるまえてる。・
新しい恋愛にめぐり逢えた💝。・
起業していろんな人達からスタートアップの協力をもらえた。・
帰国して、海外生活の経験を生かしてブルーオーシャン・ビジネスを始めている。

まとめ


【デメリットありきの海外移住ですが、それを乗り越えるメリットありの海外移住で生まれ変われるチャンスあり】
まとめ
日本での現状に不満を感じているなら短期海外移住してみよう!
海外移住で心の奥底に眠っていた夢や欲望が叶う可能性あり。
アメリカの物価高と円安の旨味を利用しよう。
新しい出会い、恋愛、結婚も自由にできる。
さて次回は、海外生活で出会った大金持ち達について考える
『お金持ちは優しいってホント?ラスベガス在住の私が出会った富裕層のビックリ話』の巻です!
どうぞお楽しみに!! Stay Tuned !!! 💫💫
今年も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
読者の皆さま、来年2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントなどございましたらお気軽にどうぞ!
では~Good Luck ✨✨
Happy New Year🥳
💟P. S. みなさんも転生した結果をWEBで伝えてみましょ!💻☕📲☕






コメント