ラスベガス観光に来てみたら、
普段ショッピングLOVERであってもなくても誰もが買い物フリークになってしまう不思議🛍👜
ラスベガス在住地元民の私でさえショッピング魔になっちゃいます😱
・高級ブランド店
・アパレル ブティック
・コスメ系ショップ
・アウトレットモール
・お土産ショップ
などなど。
そんな時、英語で
「あの一言が言いたかった!」
「あのサイン、どう発音するのー?」
「ショップ店員に何て言われてるの?」
と、ふと立ち止まったり、困惑したことありませんか??
でも、たとえコトバができなくても
いくつかテンプレで必要な英語の引き出しがあると便利ですよね。
そんなラスベガス観光・ショッピングLOVE💖なあなたに、
お買い物シーンでお役立ち英会話フレーズをご紹介したいと思います。
ではここでラスベガス在住の筆者マーゴのヒストリア😊 ⇓⇓
※在米30年。30年前にアメリカ・ロサンゼルス ➡ オハイオ州 ➡ ラスベガス住み20年(今ここ)
※日本:一般事務OL ➡ フィットネス・インストラクター
※アメリカ:33歳で単身渡米 ➡ 留学 ➡ ロサンゼルスにてスポーツクラブ勤務(エアロビクス・インストラクター)➡ 転職をくりかえし ➡ ラスベガスに転居 ➡ カジノホテル勤務 ➡ リタイア(今ここ)
そんな私と、ラクーにイングリッシュを使いたおして、両手をショッピングバッグでいっぱいにラスベガスを闊歩しましょー!
✨ラスベガス観光・ショッピング👜
あの言いたかった一言を言える!
店名や商品名の発音がわかる!
店員さんのコトバが聞ける!


役立つラスベガス英会話【買い物編】映えるフレーズ

ラスベガスは欲しいモノにあふれてる
『もっとこれが言いたかった』的シチュエーション英会話
主なブティック名

お店やブランド名、時々「何て読めばいいのか~?」って迷いますよね。それらをリストアップしていきますね😉
THE FORUM SHOPS:フォーラムショップ (シーザースパレスホテル内)
Via Bellagio :ビア・ ベラージオ (ホテルベラージオ内)
⇑ いずれも高級ブランドが集結したショッピングモール
Shopping Mall in Las Vegas / Fashion Show : ラスベガス ファッションショーモール
(ファッションショーモールは高級ブランド店からカジュアルブティック、雑貨、ゲーム機ショップ、レストラン、そして有名デパートが5社も一つの建物内に収まった全天候型、巨大ショッピングモール。ただし、アウトレットではないです😌)
現在ファッションショーに入っているデパートは、、、
・Neiman Murcus (ニーマン・マーカス)
・Saks Fifth Avenue (サックス・フィフス・アベニュー)
・Nordstrom (ノードストローム)
・Dillard’s (デイラーズ)
・Macy’s (メイシーズ)
高級ブランド名

さあ、ラグジュアリー✨ショッピングは「映えイングリッシュ」でかましましょう~😎
ルイヴィトン ルイ・ヴィトォーーン 【トォは強く上げ気味に】
シャネル シャネーーォ
ベルサーチ ベルサーチィー
グッチ グゥチー
カルティエ カッティェー
⇓ ⇓ 以下はそのまんまで通じます
ティファニー、エルメス、クリスチャン ディオール、ハリーウィンストン、バンクリーフ、 ボッテガ・ヴェネタ、トリーバーチ
プチブランド系

ZARA ザラ ゼラ
IKEA イケア アイキア
TUMI タミ
APPLEストア エポー
BOOK-OFF ブックオフ バッカ!! (バッカ (笑) はアメリカにはありますが、ラスベガスにはありません。)
GODIVA ゴディバ ゴダイバ
ハローキティ ハラキリ!!
M & M エミネム
STEVE MADDEN スティーブマドン (マーゴおすすめ!のシューズショップ)
U G G アグ
Tourneau トーノー (シーザースパレスForum Shop内の高級時計ショップ)
商品アイテム英単語

商品アイテム系英単語はとってもカンタンだけど、逆に相手がいってることが聞き取れない時ってありますよね。
そんなカンタン英単語を羅列してみました。⇓⇓
-お店全般 Retail shop 【リテールショップ】
-ショップ店員 Sales associate 【セールスアソシエイト】
-商品 item(s) ,または merchandise
( お客さん側からだと item と言ったほうが自然です。【アイダム】って発音)
-ウィンドーに飾ってあるもの display
-ワンピース dress👗👗
-トレーナー sweat shirt または sweater 【スェーダー】
-セーター knit 【ニット】
-フード付きパーカー hoodie 【 フーディー】
-エナメル 【イナモー】
- 試着 try on
- 試着室 fitting room
-S サイズ size small (あんまりエス、エム、エルとは言わないです)
-M サイズ size medium
-L サイズ size large
– LL サイズ XL、size extra large
-ぽっちゃりさんサイズ(3L以上) プラスサイズ
– もっと小さいサイズ smaller size
– もっと大きいサイズ bigger size
– ちょうどいいデス perfect !!! または just right
-値札 price tags
-バーコード SKU 【エスキュー】(辞書ではbarcodeと載ってますが、ベガス現地ではほとんどエスキュー呼び)
- 赤札一掃セール品 clearance sale 【クリアランスセール】
– Buy one get one free 2個買っても1個分の値段 (ちょー、ムズイ💦)
↑
(よく店内でこの表示があります。レジの支払いの時でさえ言われます。)
-アパレル 【アピェール】って発音します。
-Retail shop【リーテイル】 (”リー”にアクセント強めでヨロシク! 辞書にはよく「小売店」と出てるけど単に「お店、店舗全般」を指します。
-ショッピングモールの案内板 directory【ディレクトリ】このdirectory板に書かれてるRetail shopとは店舗。高級ブランド店も含みます。
-トランプ Playing-Card (手品やトランプゲームに使うあのトランプです。どうやら「トランプ」って呼称するのはワタシたち日本人だけのようです!)
-テロンとした生地 sleek material
-モコモコした生地 fluffy material 【フラッフィ】
-20ドル以下 under 20 dollars
-レジ、お会計 cashier
ショッピングシーンで助かる英会語

お店の店員さんに、
「 あの~、スイマセン 」と 呼びかけたいとき、、、
(相手が女性だったら)
Excuse me, Miss/Madam? ← マダムは、メァ-ム って発音です。
(相手が男性だったら)
Excuse me, Sir?
-店員さんが How are you? How’s going, today? とか
店内に突入するなり言ってくると思います。
それは、いらっしゃいませ的、接客用語です。
なので、真剣に受け取りすぎず、
Thank you.
Fine, thank you.とか言って スマイルでうけ流せばOKです。
「ファッション関連のお店ってどこですか?」 Where is a women’s apparel shop?
(アパレルの発音に要注意です。)
「ただ見るだけ」と言いたいときは、Just browsing 【ブラウジング】
「このタイプの黒のバッグありますか?」 Do you have this type of black bag ?
パンツ、シューズ、サングラスは複数形なので、
「このパンツいくらですか? 」 How much are they? ってなります。
「このサングラス好き💖」 I like them 💖
「これ買いたいんですけど~」 I’d like to buy this, please.
– Buy one get one 50% off 2個買ったら2個めは半額になります。
⇑ もし上記のフレーズをレジのお姉さんに言われた時、
‐「いえ、結構です。」 No thank you, dear.
(このdearをつけると、ぶっきらぼーに断ってる感がなくてとても便利です。)
‐「じゃあ、そうします。チョット取ってきますね。」 Ok, I’d like to, Let me go get it very quick(ly). 【クイック】
(と言って もう一品をゲットするべく店内に取りにいってもOKです。たとえ後ろに人が並んでても大丈夫なのです。気にしないで!)
カード払いの時たいがいの店が 身分証明書を提示するように言ってきます。
「身分証明書を見せてください」
Can I see your ID ?
ID とは顔写真付き身分証明書のことです。
あなたが日本から来たのであれば、パスポートを見せればOKです。
「JCBカード使えますか?」
Can I use JCB card? (今やラスベガスでもJCBカードは大半のお店で使えるようになりました! 例外の店舗もありますが。)
「○○商品ありますか?」
Do you have a ○○?
(それもめんどいなら、無言でスマホ写メ画面をみせるのもあり😉)
カンタンですよね。
ラスベガス買い物シーンで使ってみてください。
ラスベガス観光|買い物し尽くす流儀

いまさらですが、私も(は)そうですが
海外ラグジュアリーブランド shop に入って行く時なんだかドギマギしませんか?
特に高級ブランド店の店頭には
屈強そうなセキュリティ(警備員)が立ちはだかってますもんね!!
でも、大丈夫(だと思う。)
いくら高級ブランド店といえども
ラスベガスは私たち外国人観光客に対してとてもフレンドリーなんです。
コトバができなくても
店員さんはそこはわかってくれてるんです。
ここがラスベガスの心意気✨✨
それでも、
いくつかテンプレで必要な英語の引き出しがあると便利ですよね。
なのでなので、日本にいる間
「あれ欲しいな~~」
と思うアイテムを全てリストアップ、スクショも撮りだめしておいて
街全体にブティックが大集合しているこのラスベガスを買いつくしましょう!!
それが『ラスベガス・ショッピングの流儀』なのです~~~✨🎊
まとめ
今回はラスベガス観光ではずせない買い物シーンで役立つ英語フレーズをデフォルメ調でリストアップしてみました。
主要ブランド名の発音は押さえておく!
買い物シーンで必要&マストなフレーズも押さえておく!
いざとなったら、話せなくても店員にスマホを見せる!
欲しい物リストをラスベガスで回収しよう!
みなさん、最後までお読みいただき
ありがとうございました😌😌
さて、次回はいよいよカジノ初心者のみなさんに向けた
『 【ラスベガス英会話】ビギナー必見!カジノで使ってみよう 』の巻です!
どうぞお楽しみに😉 Stay Tuned 💖

今夜もGood Luck ✨✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💟P. S. みなさんもキラキラをWEBで伝えてみましょ!💻☕📲☕



コメント